運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

今、その中で、具体的に選手一人当たり、また、一日、あるいは原則毎日としてどれぐらいの検査体制を整えるのか、あるいは関係者においてはどれぐらいの頻度で検査をするのかというのは、今、V2の段階でほぼ具体的な姿が見えてきたところでございます。  それに向けたしっかりとした検査体制をつくるということを、この予算枠百六十億円のアスリート等対象とした検査体制の整備の中で取り組んでいるという状況でございます。

布村幸彦

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

また、基本的対処方針の中では、テクニカルな用語と併記する形で、英国で確認された変異株VOC202012/01)というような併記、あるいは南アフリカで確認された変異株(501Y.V2というような記載をしているところでございます。  今後、委員の御指摘も踏まえまして、適切な呼称、どういう形がいいのかについては引き続き検討してまいりたいと考えております。

宮崎敦文

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

今月三日付の最新の報告ですが、日本における変異株リスク評価の項目で、この赤線を引いたところ、501Y.V2これは南アフリカ株です、そして501Y.V3、これはブラジル株、これらについては、抗原性変化によって、既感染者に再感染リスクが高まる可能性や、ワクチンの効果に影響を及ぼすリスクを考慮する必要があるというふうにしています。つまりは、抗体が効かない、人の免疫が効きにくくなる。

緑川貴士

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

V2なの、ロンドンを攻撃していた。彼らにとっては宇宙技術の根幹はV2から始まっているということを展示で見せているわけですよ。  やはりこの科学の領域は我が国安全保障そのものだと思うものですから、まず一問目、量子技術について、産業安全保障上の観点から、我が国としても技術開発国際標準等の取組を一層強化することが不可欠であると考えますけれども、特に、大臣、この国際標準が大切なんです。

大島敦

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

今御指摘いただきました航空機工業振興法でございますけれども、これは、航空機等開発に大きなリスクを伴って巨額かつ回収期間の長い国際共同開発を支援することを主として念頭に置いたものでございまして、例えばボーイング787の航空機とか、あるいはV2500などの航空機エンジン等国際共同開発、これを支援対象としているものでございます。  

広瀬直

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

そこで、例えば、コミュニティー単位でのエネルギー需給管理システムでございますとか、あるいは、ディマンドレスポンスに対応した、HEMS等エアコン等自動制御を行うような技術でございますとか、あるいは、電気自動車から家に給電するためのV2Hの技術といった、そういう個々の技術が確立してきてございまして、基本的には、スマートコミュニティーを構築するための技術基盤というのは整ってきているという理解をしてございます

木村陽一

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

この基金を通じて国際共同開発に対する助成の業務を行って、その結果ボーイング777や787の共同開発V2500エンジン共同開発に参加するなどの一定の成果を上げてきたと私の方も認識をしております。  冒頭、私の方から申し上げましたけれども、ただ、機体やエンジンの方は生産が伸びている一方で、装備品がまだまだ割合が、シェアが低いものですから、この装備品付加価値の高いものがございます。

谷合正明

2005-07-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

世界初弾道ミサイルは、一九四〇年代にドイツによって開発されたV2号です。このミサイルは、フォンブラウン博士らによって開発されまして、全部で五千基生産されたと言われています。実戦で使用されまして、イギリスを恐怖に陥れました。フォンブラウン博士の夢は宇宙飛行でありましたが、兵器開発最先端技術であり、これを行うことにより宇宙飛行技術を確立しようと考えたと言われております。  

西山淳一

2004-04-15 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

フォンブラウンが中心になったロケット研究所がつくられて、V1、V2ロケット爆弾ロンドンを空襲するという事態があった。戦後になって、フォンブラウンとそのグループがアメリカへ亡命する。研究所の職員の多くはソ連に連れていかれる。こういうことでロケット技術が二極化していくわけですね。  それで、アメリカアポロ計画をつくる。

中山太郎

2004-04-15 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

やはり私は、先ほど申し上げましたが、五百年先を考える場合に、プロシード・ウイズ・コーションなんですが、バイオエシックスというものがつくり上げられてきた背景に、先ほど中山会長ロケットの話をされましたので、大変に私は、私の本の中にもそのことをちょっと書いてあるのですけれども、ドイツ科学技術というものが極めて組織的に悪用されて、V2号なんかをつくったわけです。

木村利人

1997-03-27 第140回国会 参議院 商工委員会 第7号

それから、エンジンの方でございますが、ジェットエンジンにつきましてはV2500プロジェクトというのがございます。これは中型の民間航空機に載せるために、燃費の非常によい、高性能で騒音が少ない、公害も少ないというジェットエンジン開発アメリカイギリスドイツ、イタリアとともに五カ国で共同開発をやっているところでございます。我が国シェアは二三%程度でございます。

中川勝弘

1996-02-07 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

次に、私どものナショナルプロジェクトの中でのものを幾つか御紹介申し上げますと、航空機用ジェットエンジン、これは大型プロジェクトというものでやっておりましたが、そこにございますように、この研究成果V250〇エンジンの足がかりとなったものでございまして、現在ここにございますような形で使われ始めているところであります。  

平石次郎

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

先生御承知のとおり、今までYXプロジェクトボーイング767、さらに現在開発中のボーイング777、これは九六年には就航することになると思いますけれども、それらに全力投球を行っておるわけでございますし、あわせてV2500、これにつきましても、一度開発を終わってA320等には積んでおりますけれども、さらにそれの派生型の開発を今続けておる、こういうことをやっておるわけでございます。  

渡辺修

1994-11-02 第131回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

さらにそれをさかのぼりますと、第二次世界大戦中にドイツ開発したV2と呼ばれる対英攻撃用に使われたロケットがこの祖先といいますか直系の技術的な系列になる、そういうものであるわけなんですね。北朝鮮はこれを改良して射程を一千キロ程度に延ばして、日本に脅威を与え得るようになったという説が流れているわけです。  

前田哲男

1993-05-12 第126回国会 衆議院 商工委員会 第16号

あるいは国際共同開発についてのいろいろな助成をやってまいっておりまして、委員既に御存じだと思いますけれども、航空機国際共同開発促進につきましてはV2500という、これ社民間航空機用ジェットエンジン開発でございます。あるいはB777ということで、次期大型民間輸送機開発についても助成をしているわけであります。

熊野英昭

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

民間部門におきましても、V2500の派生型A5、D5がアメリカ型式認証を得たというプラス材料はありますけれども、先ほども述べておりますエアラインの不況によりまして、ボーイング社においてもB757、B767等、あるいはMD社におきましてもMD80、MD11等々減産する意向である、このように言われております。

高木義明

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

こうした観点から、通産省といたしましては、従来より大型民間輸送機B777、V2500エンジン及び超音速輸送機等航空宇宙産業に必要不可欠な分野の研究開発につきましては、各種の予算措置を通じて助成を行ってきたところでございます。  航空宇宙産業の発展の基盤として、専門的知識熟練技術を持つ技術者の維持が極めて重要であると認識をいたしております。

森喜朗